前回記事の歩きではアツモリソウはまだ咲いてませんでしたが、その2週間後、リベンジでまた同じ場所まで行ってみました。
今回は別の場所からのスタートで、こちらは途中の山小屋までは歩いてる人が多いコースになります。ドイツ内を主に歩くコースなので、今回はカテゴリは”バイエルン”に入れてます。
歩いた日 2019年6月16日
2週間前まではまだ一つも咲いてませんでしたが、今回は一番いい状態で咲いてるのを見ることができたと思います。

咲いてる場所は、本にも紹介されてるコースで、特にその地区だけ保護されてるとかにはなっていません。
続きを読む
とある本にアツモリソウが咲く場所が紹介されてて、3年前と5年前に見に行きました。
6月始めのこの日、まだ早いかな…と思いつつ、それまでに気温が高くいいお天気が続いてたのでTrockenbachtal(トロッケンバッハ谷)まで行ってみることにしました。
歩いた日 2019年6月2日
細長い駐車場は既に満杯。ちょうど出て行く車があったのでなんとか停めることができました。

Kranzhorn-Parkplatz Erlerberg 標高約900m
続きを読む
5月最後の平日に、Hirschhörnlkopf(ヒルシュヘルンルコプフ)という山まで歩いてきました。
レベル的には初心者コースの山で、危険な箇所はない歩きやすい山です。
歩いた日 2019年5月31日
Jachenau(ヤヘナウ)村からスタート。 標高約785m

続きを読む
前回記事の山歩きを前日にやってるので、この日はお散歩気分で歩ける場所を歩きました。
冬はスキー客でにぎわうOberaudorf(オーバーアウドルフ)村のHocheck(ホーホエック)。リフトの山頂駅まで歩いてあとはインフォメーションにあったパンフレットに載ってた散策コースの道順通りに麓まで歩きました。
歩いた日 2019年5月26日
ツーリストインフォメーションの前からスタートです。 標高約479m

続きを読む