週末ごとのクリスマス市見学。今回は、”森のアドベント(Waldadvent)”という名で二日間行われたクリスマス市を、Bad Feilnbach(バード・ファイルンバッハ)という村まで見学に行きました。
週末二日間のみの開催で、土曜日は嵐に近い強風が吹いてたので日曜日に訪問したのですが、そのせいか、日曜日に客が集中してしまったため、大、大、大混雑のクリスマス市になってしまってました。
この村からは、今年と2年前に、Farrenpoint(1273m)という山まで歩いてます。
訪問日 2019年12月15日
暗くなってからの混雑ぶり。歩くのが困難でした。

とても雰囲気のあるクリスマス市と聞いてて、それで楽しみに訪問したのですが、正直、この混雑ぶりにはうんざりでした…。
続きを読む
クリスマス市関連の記事で過去にも書いたことがありますが、今年もまた、クランプス(と、ペルヒテン)の行列を見てきました。
つい先日知ったのですが、日本でもクランプスジャパンというのがあってパレードが数年前から行われてるようですね。興味深いです。
訪問日 2019年12月8日
日曜日の午後3時からこのメイン通りを通過するということでしたが、ものすごい混雑ぶりでした。

先頭がやってきたところです。
続きを読む
今の時期はあちこちのクリスマス市訪問を毎年楽しんでますが、今回は、チロル(オーストリア)での小さなクリスマス市の様子を。
訪問日 2019年12月7日
最初にEbbs(エプス)という村へ、その次にすぐ側のKufstein(クーフシュタイン)という街へ移動しました。

クーフシュタイン要塞(Festung Kufstein)
続きを読む
4年前の初夏に訪問した屋外民族博物館(Freilichtmuseum Glentleiten)で、11月29日~12月1日の三日間のみ、クリスマス市が開催されてたので、中日の土曜日に訪問してきました。
訪問日 2019年11月30日
広大な敷地にある屋外型博物館の一部の敷地を利用して行われてました。

小さなお店が立ち並ぶクリスマス市とはちょっと違った雰囲気になります。入場料5ユーロ
続きを読む